なないろ通信 No.1

こむら返り

いわゆる「足がつる」ことです。

困っている方も多い症状ですが、特にこの時期に多い印象です。

原因はいろいろあるのですが、

・筋肉疲労
・脱水症状
・ミネラル不足
・血流障害
・冷え

などが挙げられます。

筋肉が異常に縮んでしまうことで起こります。

この時期は寒暖差が大きいので「冷え」の原因が多いでしょうか。

お酒やコーヒーをたくさん飲む方も注意が必要です。


アルコールを分解するのに体内の水分を使うため脱水症状になりやすいです。
コーヒーに含まれるカフェインにはミネラルの吸収を阻害する作用があります。ミネラルは筋肉の収縮や弛緩のバランスをとっているため、不足すると異常収縮を引き起こす可能性があります。

通常のコーヒであれば1日3〜4杯程度までとの報告もあります。

また、横向きで丸くなって寝る方も注意が必要。
この姿勢は、ふくらはぎの筋肉が縮んでいる状態ですのでつりやすいです。

こむら返りには味噌汁が効果的!
水分とミネラルを同時に補給できます!

そのほかの予防策としては、寝る前のストレッチやレッグウォーマーなどが簡単でしょうか。

接骨院でもテーピングやストレッチ、予防マッサージなどができますので、気になる方はご相談ください!